素材覚え書き

今日、久々にショッピングモールにいった。混んでいた。ショッピングモールのはじの方にペットショップがあって、僕はそこで小さいラブラドールレトリバーを眺めていた。本当に小さい。小さくて、もそもそ動いてかわいくて、それで49万円という値札を背負っていた。

49万円。

とんでもない数値だな。かしこい顔してるから、そんなことになっちゃったのかな。素敵な家族が見つかりますようにってたくさんお祈りをした。どの神様に届いたかは全然分かんない。


そのあとはたくさん素材(プロダクトに使われている素材)をみてまわった。最高だった。最近、自分の中で流行っている素材はざっくりめのメッシュである。実際、世間でも流行っているため、ありがたいことにたくさん拝めた。通気性100%!という感じが大好き。小さくなるので鞄に忍ばせて置けること、洗いやすく型崩れもないこと、手触りがいいこと、大胆な素材の切り替えができること。メッシュを使用するメリットは結構ある。エコバッグに使用される例も増えてきた。

そして最近ほぼ同時に流行っているのが、クリア素材をメッシュで強度マシマシにしたやつ。↓普段使用しているペンケースです。

これがほんとにかっこいい。でも素材名がよく分からなくて、調べてみたけどやっぱよく分からん。商品の検索方法としては「クリアメッシュ」「メッシュクリア」で出てくることには出てくる。「PVCメッシュ」「ソフトPVCメッシュ」と呼んでも大丈夫そうだ。

最近「PVC」という素材の商品がはやっているため、検索すればバンバンヒットするのだが、僕が調べたいのはPVCにメッシュ強化されたやつである。ちなみにPVCとはポリ塩化ビニルだ。誰もが一度は触れたことのある素材だと思う。それがフレッシュな素材として扱われるのは、自分の推しが再熱している感じでかなりうれしい。というか、認知度が高まったおかげでPVC使用のプロダクト流通量が増えてマジでありがたい。どうも一昨年あたりから懐かしいものが ’80、’90として流行しているから、それに関連した流行じゃないかと思う。

PVCであれば最近SUZURIでも取り扱いが開始したようで、なんども言うがほんとにありがてえ。推しの絵師が推しの素材で商品出すの激アツすぎる。PVCの良さは、チープ感と耐久性と、クリア(もしくは半透明)というカラーリング。いい意味でチープなプロダクトって肌なじみがよくて最高。どんな服装にもバチン!とアクセントをくれる気がする。ありがたい。

金が有り余っていたらサンプルとして買って帰りたいかっこいい素材ばかりだったが、我慢して帰って来た。PVCメッシュ、PVCおしゃれプロダクト、ずっと流行っていてくれ…

niko and ...のPVCクリアトート余裕でかわいい…

しっぽ狂時代

販売と、その他リンクです